top of page

栴檀(せんだん)は二葉(ふたば)より芳(かんば)し

  • 執筆者の写真: 芽弓 千葉
    芽弓 千葉
  • 2020年11月6日
  • 読了時間: 1分

#栴檀は双葉より芳し (せんだんはふたばよりかんばし )

木にまつわることわざ

これは、栴檀(せんだん)は双葉の頃から香気を放つように、大成する人は幼い頃からすぐれていることという意味で大器晩成の表すのだそう。



ここでいうせんだんはこの写真のせんだんではなく、白檀のことらしいですが、秋の黄色い実がとても可愛かったので、、、

このせんだんは「あふち」の木という別名、春に花が咲き秋には実が鈴なりに、千個の団子のようにぶら下がり、「千団子」とも呼ばれているそう。その千団が栴檀と書かれるようになったとか。(でも毒性があるので食べるのは厳禁!!)


秋の実りを愛でて大器晩成を祈ろう!


今日の朝ごはん。

あんこサンドと柚子ヴィーガンバターサンドのじゃがいもを入れたプチパンサンドです。

 
 
 

Comments


rogo_color_big.png

#vegemiyu

  • Facebook
  • Instagram

© 2020 All rights reserved by Vegemiyu

bottom of page